兵庫県丹波市氷上町三方

2022年05月18日


日本のダム湖巡りに戻る
ダム湖巡り』 わんどが無いので周回距離は短かったが、左岸には途中までしか林道が無く時間が掛かってしまった。
三方池のため池情報
  大正10年から14年にかけて築造されたため池です。 受益地一帯は養蚕業が
盛んで桑畑が広がっていましたが、食糧増産のため耕地整理とその水源確保の要望が高まり、着工に至りました。 昭和14年に堤体のかさ上げ(1m)と1haの
開田を実施しました。 その後さらに昭和55年から58年にかけて堤体のかさ上げ(1m)を実施しました。 ため池は農業用水を貯める施設として地域が管理しています。
三方池に周回路が無かった
  池名が2つあるのは困ったもんだ。 国土地理院の地図にはどちらも池名も出て来ないので、初めて訪れる人は惑わされてしまう。
  三方池の周回は1km程なので、これで周回路があれば知名度が上がるかも知れないのに、周回路が無いのは勿体ない感じがした。
本日のため池巡り
 細見池→三方池→永郷池大杉ダム小多利日ヶ奥池長谷大池
三方池一周ウォーキング
  三方池には何の思いも知識も無く、ため池カードの情報に乗っ取り行ってみただけの感じ。 三方池を周回出来るのかの前情報は無しであった。
みかたいけ
Road Map :県道78号線を氷上町中野への市道に入り、氷上町三方への林道
            に入ると三方池の横に出る。
Route Map:右岸には荒れた林道跡があるが、途中で途切れてしまう。
            三方池を周回するには若干の薮扱きが必要となる。
周回距離:1.0km
周回時間:28分

ダムより少し下流側の林道の空スペースに車を停める。
左岸の道は途中で無くなってしまった。
三方池の天端には獣避けネットで覆われていたが、
扉には施錠されておらずラッチを開けて中に入る。
地道の林道を走り、三方池の少し手前に
駐車スペースがあったので車を停める。
橋で吐出口からの排水通路を越える。
排水通路はコンクリートではなく、石が敷き詰められていた。
ダムの天端に立っていた説明板には ”桜大池”となっていたので、池を間違ったと思ったが、地図を見ても他にそれらしい池が無いので、そのまま散策してしまうことにした。 後で知ったことであるが、”桜大池”とは三方池の地元の呼び名らしい。
ダムの下流側はロックフィルダムで草原が広がっているだけだった。
ダムから三方池を見ると、池の周囲は樹林で覆われていた。
背後には有名山は無いが、標高667mの山が聳えていた。
右岸側には林道が通っている、左岸側に道があるのか?
バルブ調整小屋?までは荒れた道が通っており、
その先にも林道が付いている様に見えた。
左岸側に道がなければ引き返すつもりで、天端の北端まで行ってみる。
調整小屋から振り返りダム堰堤を見る。
やがて林道跡は徐々に薄くなり、その内に林道跡は無くなってしまった。
引返すのも悔しいので、藪扱きで行ける所まで行ってみる。
左岸には荒れてはいるが林道跡が残っていた。
ズームでダム堰堤を見る。
池端に下りて、ダムの堰堤を眺めてみる。
川の領域に入ると砂防ダムが出て来た。
池から沢の領域に入って行く。
対岸の中州の先端には小さな祠が立っていた。
適当な所で渡渉する。 沢水が少ないので渡渉は問題は無しだった。
対岸には林道が見えているが、左岸に道が無いので橋は無い様だ。
右岸は車も問題無く走れる立派な林道であった。
右岸側のしっかりした林道に出る。
ここで2つの沢が合わさって1つの沢になっていた。
沢水の透明度が高く、綺麗であった。
先程、左岸から見ていた中州に行ってみる。
中州の先端部からは正面にダム堰堤が望めた。
同位置からズームでダムを見る。
天気は良いのだが逆光になると写りが悪くなってしまう。
右岸の林道を駐車地に戻って行く。
ダムの吐出口に戻り、何とか三方池の周回ウォーキングを果たせた。
本日、頂いた ”三方池”のため池カード。