大川ダム(香川県の公式HPから)
津田川はさぬき市と東かがわ市の市境笠ヶ峰に源を発し、さぬき市大川町を北に流れ、さらに爛川、古川、栴檀川を合流し、さぬき市津田で瀬戸内海に注ぐ流域面積
43.7平方km、流路延長 15.0kmの二級河川です。 大川ダムは、津田川総合開発事業の一環として、津田川流域の治水安全度の向上や流域における水不足の解消のために昭和38年度に完成しました。
大川ダム見学
おおかわダムけんがく
Road Map:県道10号線の富田東地区から県道2号線を南進すれば
”大川ダム湖”の右岸道路となる。
Route Map:”大川ダム湖”には外周路があるが、車で走れるのかは
確認していない。
大川ダム湖
本日頂いた大川ダムのダムカード。
香川県さぬき市大川町田面
”大川ダム湖”は南北に500mの長さしか無く、
湖とは呼びたくないスケールだった。
画像をクリックで少し拡大します。
ダムの諸元等はダムカード裏側を参照下さい。
香川県のHPから流用。
ダムカードを発行して頂ける条件は実際にダムを見学すること、或いはダムと自撮りした写真を提示することであり、ダム管理所がダム近くにあれば無条件でダムカードを発行して頂ける。
”大川ダム”を下流側から見た写真はネットからの借り物である。
県道2号線から見た ”大川ダム”の上流側の写真もネットからの借り物である。
これもネットから借りて来た ”大川ダム”、ダム湖”の航空写真。
”大川ダム”は軽く見学したが、写真を撮る時間が無かった。
マスコットのネコには会えなかった。
”大川ダム”の近郊のダム。
文字をクリックで地図が出ます。