岡山県高梁市成羽町羽山

2018年02月09


日本の鍾乳洞に戻る

Road Map :R313を成羽から県道300号線を北進すると鍾乳洞のトンネルを通過する。
Route Map:鍾乳洞のトンネルを抜けると穴小屋の入口がある。
日本の鍾乳洞』 無料で鍾乳洞見学出来たが、洞内は暗くてどこをどう歩いたが判らなかった。
羽山渓、穴小屋
偶然の出合であり無料で珍しいものを見せて貰った。
最近、鍾乳洞巡りをしているのでラッキーではあったが、もっと光量のあるライトを持参しないと、洞内の詳細が判らなかった。
羽山渓への遊歩道
展望舎から羽山渓を見回した時、周囲が切り立った絶壁だったので羽山渓に下りる遊歩道は無いものと勝手に決めつけてしまったが、県道を更に50m進んだ所に遊歩道の降り口があるらしい。もし、次に行く機会があれば絶対に羽山渓を散策したい。
今日の岡山県のetc
  高丸山 → 羽山の穴小屋 → 羽山不動滝日野山
羽山の穴小屋
”羽山の穴小屋”を見付けたのは偶然であり、羽山不動滝に行こうと県道300号線を走っていると岩穴の
トンネルを通り、ネットで見たことがある羽山渓の鍾乳洞のトンネルだった。
トンネルの出口に ”羽山の穴小屋”の鍾乳洞があったので、ヘッデンを付けて洞内を探検してみる。
はやまのあなごや
おかやま旅ネットのHPから
  成羽川の支流、島木川にある石灰岩でできた約2kmに及ぶ渓谷。滝あり、鍾乳洞あり、羽山デッケンと
呼ばれる奇岩・巨岩ありと変化に富んだ自然を楽しむことができます。
岩肌の新緑、秋の紅葉は息を飲むほどの絶景です。
また、自然に出来た棲龍洞(穴小屋)の一角のトンネルが県道300号線として使われています。
一帯では、石灰岩地帯特有の草花も多く見られ、中国自然歩道ルートに指定された遊歩道もあります。
最近はロッククライミングを楽しむ方も多くいます。
羽山渓
県道300号線を走ると鍾乳洞トンネルの出口に ”羽山渓”の展望舎があったが、樹木が邪魔して豪快な渓谷である ”天龍ヶ渕”は殆ど見えなかった。
色々とビューポイントを探したが、立木が邪魔をして綺麗に見える
場所が無かった。 立木まで下りて木々の間から写真を撮れば良かった
のであるが、余りにもデンジャラス過ぎた。
 ”天龍ヶ渕”の上流側。 ここを崖っぷちまで行く勇気は持ち合わせていない。
無意識で県道300号線の岩峰トンネルを抜けたが、振り返り見た景観は圧感であった。
車の右後が羽山渓の展望舎になっており、車高2.5m規制の道標の左側が穴小屋の入口に
なっていた。
狭いトンネルではあるが、気が付けば通り抜けていた。
記憶では上高地の釜トンネルの方が遥かに怖かった。
岩峰トンネルは大型車は通れないので車はほとんど通らない。
”穴小屋”の入口にあった洞内地図。 入口付近の天井の高さは0.7mになっている。
洞内には表示が無いので、実際、どこまで奥に行ったのか判らない。
入口付近では石筍ではなく、鋭いツララがぶら下がっていた。
入口付近の天井が低く、ダックウォークで入って行く。
主要通路には歩道が作られており、それが天井を更に低くしている。
天井は鍾乳洞とは思えない岩肌でセメントでも吹き付けた感じだった。
主洞とは別に上側にも、もう1本通っている様に見える。
洞内ではまったく判らなかったが、天井の穴の周囲が・・・
低い天井に頭をぶつけながら進んで行くと急に天井が高くなった。
この天井のキラキラは電池の消耗したヘッデンでは判らなかった。
落石もある様だ。
水が溜まっている所もあったが長靴を履いているので問題無しだった。
どこまで進んだか判らないが、迷子にならない内に引き返す。
鍾乳石には落書きされているし、地面には道案内用(?)のビニール紐が散乱していた。日本人のマナーは素晴らしいと言われながらも、こんなことをする人も居るのだ。
穴小屋を見学した後、羽山不動滝を見学してから県道300号線を走っていると ”片洞門”と呼ばれている素晴らしいロケーションの道を走ることになった。 常に対向車が来ないことを祈りながら走った。