'11年 我が家に咲いた花に戻る。

2011年09年23日  国華園の通販で買った種子23種類を蒔き終える。このページを成長記録とする。    
日当たりと水はけのよいところに植えつけます。丈夫なので土質は特に選びません。
9月19日:セルポットに覆土して蒔く。

(22)アグロステンマ
9月下旬〜10月中旬頃に箱まきにして育苗します。一度ポットに仮植えしてから、定植します。寒さに強いので、霜除けの必要はありません。日当たりと水はけのよいところに植えつけます。株間は20〜25p程度とします。草丈:30cmから90cm
09月23日:種を蒔く。


(03)ガイラルディア
(06)ペチュニア
一般には、日当たりと水はけのよいところを好みます。
 ただし、全体に耐暑性がやや弱いので、日射しが強い夏は半日陰になるところが適しています。夏の間、1日中日の当たるところは寒冷紗などをかけます。また、鉢植えは、半日陰で管理します。
09月23日:種を蒔く。
(02)つりがね草(カンパニュラ)
(01)リビングストンデージー
背丈は15pくらいですので、花壇は勿論、プランターなどで育てるのに向いています。一般的には、秋まきとし、9月中旬〜下旬頃が適期です。11月ごろに移植して、フレームや温室で育苗します。そして、霜の降りる心配がなくなってから、植え付けます。プランターや鉢植えの場合も、日当たりのよいところに置きます。葉の形からして、水はけがよいところに植えないと十分な成長は望めません。15〜20p程度の間隔で植えつけます。プランターの場合3株程度植え込みます。
09月23日:種蒔きをする。
10月29日:平鉢に定植する。ビニールポットにも6苗を移植する。
(04)赤花除虫菊
種蒔き:9月23日

種蒔き:9月19日
ミニプランターに覆土なしで蒔く。
10月29日:まったく芽吹かず、秋蒔きはダメか。
(05)ラッセルルピナス
種蒔き:9月3日
前夜から水に浸けていた種をセルポットに蒔く。
庭に直播した種からは芽が出ず。
9月17日:セルポットの苗はすくすくと大きくなってきたので庭に植付             ける
11月05日:ルピナスの苗はまったく見掛けない。全滅したのか。
(07)宿根アマ
種蒔き:9月23日
草丈:30〜40p

(08)リムナンテス
草丈は25pほどですから、花壇は勿論、鉢やプランターで育てるのにも向いています。育苗は比較的簡単です。本葉が2〜3枚の頃ポットに植え替え、本葉5〜6枚になったら定植します。日当たりと水はけのよいところが適しています。
09月19日:ミニプランターと平鉢(大鉢)に蒔く。
10月29日:鉢三つに植付ける。 
(09)帝王貝細工
矮性種は30pほどですが、高性種は60〜90pになります。日当たりがよく、排水のよいところを選びます。耐寒性は強く、暖地では露地で越冬します。
09月23日:種蒔き。
10月29日:10号鉢に二つに一苗づつ植付ける。
              庭のあちこちに5苗程植付ける。
 
(10)スイートピー レッド
(11)スイートピー ピンク
(12)リクニスローズ
種蒔き:9月23日

(13)ディモルフォセカ
(14)矮性ゴデチア
(15)ビオラ バンビーニ
(16)黄金矢車草
(17)巨大輪金魚草
(18)美女なでしこ
(19)ガザニア
(20)リナリア
(21)ネモフィラ
(23)キンセンカ(カレンデュラ)
種蒔き:9月17日
一晩、水に浸けておいた種をセルポットに蒔く。
10月01日:種蒔きした中では出世頭で5cm程に伸びたので鉢と庭に植付ける。
大苗は移植を嫌いますので、直接花壇に播いて、発芽後、20p間隔でよい株を残すか、3号程度のポリポットに播いて育て、本葉5〜6枚になったときに定植します。日当たりと排水のよい場所を好みますが、半日陰でもよく育ちます。
09月23日:種蒔き。
10月29日:平鉢に植付ける。
本葉が3枚のときに仮植えし、冬はフレームや軒下などで管理して、3月下旬〜4月に定植します。植える場所は、日当たりがよくて、やや乾き気味のところが適しています。鉢植えのものは、夏は半日陰の涼しいところに移します。
09月19日:セルポットに覆土して蒔く。
10月05日:ビニールポットに鉢上げする。
種蒔き:9月19日
セルポットに覆土せずに蒔く。


本葉が2〜4枚になったときに4p間隔に植え広げるか、ポットに植え替えます。定植は3月中〜下旬ですが、暖地では、秋に定植しても、さほど寒さで傷むことはありません。日照不足ではよい花が咲かないので、日当たりのよい場所に植えつけます。酸性土を嫌うので、植えつけ前に苦土石灰を混ぜて中和しておきます。
09月19日:
セルポットに覆土をせずに蒔く。
11月05日:平鉢に蒔いていた苗が大きくなってきたのでプランター一つと              残りはビニールポットに定植する。ビニールポット苗は34ヶ              となってしまった。

草丈は90p程度で、大株になります。耐寒性が強く、冬でも露地で越冬します。日当たりと排水のよい場所を選びます。
09月23日:種を蒔く。

種蒔き:9月19日
直蒔きが適しているとのことでプランター二つと庭に種を蒔く。
種蒔き:8月27月
冷蔵庫で1ヶ月冷やしておいた種をセルポットに蒔く。
覆土するものとしないものを試してみたが、覆土のした方が発芽が悪い。
種蒔き:9月23日



日当たりと排水のよい場所に植えます。酸性土壌を嫌いますので、定植する前に、必ず苦土石灰で酸性の土壌を中和しておくことが大事です。
09月23日:種蒔きする。
10月23日:苗が大きく育ってきたので、庭に6苗植付ける。
種が沢山入っているので、セルポット、平鉢、プランター、直播をして半分は残しておく。種は覆土せずに蒔く。
2日後には芽生えていた。
09月17日:種蒔き
(24)スターチス
リストに載せ忘れていた。
10月29日:3苗づつプランター4つに定植する。

花壇や鉢物には枝分かれする「分枝系」の草丈が低いもの適する
過湿を嫌うので水をやりすぎない
耐寒性は弱いので霜よけが必要です。
09月23日:種を蒔く。
11月05日:大きく育ってきたのでプランター三つに4苗づつ定植する。
              残りはビニールポットに植付けた。
(25)ストック