2015年03年06日 春を告げる花が咲き出した。花の命は短いので咲いた花から撮り溜めておく。
植え替えて剪定を行なったサツキ盆栽。枝はすっきりした。
ここ数年(10年近い)植替えをサボっていた石付きサツキ盆栽を植え替えて剪定を行なう。写真は植え替える前のサツキ盆栽。
45年程前にサツキを挿し木して根上がり苗として育て、石を抱かせて育てたものであるが、素人の作品なので根の配分が巧く行かなかった。
プロの盆栽家は根をも剪定して綺麗な根張りにするらしいが、素人は植えたままにしていた。石は桜島で拾ってきた溶岩石である。
昨年の12月7日に植付けた”クロッカス”紫6球、黄5球、白4球の内、黄花だけが咲いていた。既にアオムシに花びらをかじられており、アオムシを探し出して退治した。
2月18日に購入して直ぐに一回り大きな鉢に植え替えたオステオスペルマムの”ニューピンク”が一輪だけ開花していた。まだ完全には開花しておらずピンクには見えない花色をしている。
晴れた日にしか花びらが開かない”ガザニア”は挿し芽苗も育っている。
待ってました! 庭植の小輪スイセン”ティタティタ”が咲いていた。鉢植えも蕾が開き始めており、次々に開花して行く予定である。
”リナリヤ”の色違い。5色以上の花が咲く予定。
我が家の定番”リナリヤ”の開花。
”ヒヤシンス”の花茎が大夫伸びてきた。後は”カランコエ”の赤花。
満開の二色咲き”ビオラ”
以下、昨年秋に種を蒔いて育てている”パンジー”
パンジーで一番ポピュラーな黄花。
クリーム色のパンジー。周辺の葉っぱは”シラー”であるが花はまだ咲いていない。シラーが咲き出すと庭も賑やかになる。
今年1月31日に一輪の開花を始めた”カランコエ”は未だに二部先だ。花を長く楽しめる分、まぁ良いか。