2018年03年29日  毎年、恒例の田んぼの畦道、公園に咲く花を撮り溜める。    

我が家に咲いた花に戻る

綺麗な花であるが、何故か家で育てようと思ったことがない。
雑草としておくには勿体無い ”タンポポ”。
花径は3mm程の ”オオイヌノフグリ”
小さな花ながら畦道でも目立つ綺麗な花だ。
揺れる花の接写は難しい。
花径は5mm程ある ”ヒメフロウソウ”
”ホトケノザ”に小さな蕾の赤が鮮やかだ。
畦一面に咲いている所もある ”ヒメオドリコソウ”
高山植物のウツボクサに似ているがそんなに綺麗ではない。
”レンギョ”の花。
乱れ咲く ”レンギョ”の花。
昔は食べた物だが・・・
旬を過ぎてしまった ”ツクシ”は誰も採らないので一杯頭を出している。
代表的な豆科の花姿をしている。
一般的に ”ピーピーマメ”と呼んでいた ”カラスノエンドウ”
誰かが球根を畦に捨てて野生化した ”ムスカリ”
”シロツメクサ”
”ユキヤナギ”
”ユキヤナギ”
”アセビ”の花。
少しピンク色した ”アセビ”
芸のある ”ツバキ”の花。
まだ残っていた ”ツバキ”の花。
品種名は判らないが他花性なのが ”ニホンスイセン”と違う所だ。
毎年見ている空き地に咲く ”スイセン”
”ニホンスイセン”とは違う花だ。
公園にある大きな ”コブシ”の木。
”ソメイヨシノ”より花色が綺麗な ”カワズサクラ”