2019年10年16日 我が家に今日咲いていた花はこれだけ。
小さな花なのでパッとしないが ”バーベナ”が一面に咲いている。
大型台風17号にも持ち応えてくれたプランター植えの ”ジニア”
今年の3番花が咲き出した ”サルビア”
”インパーチェンス”も元気がない。
最近は大事にしていない ”フクシア”の成長が悪いが、
花はたっぷり咲かせてくれている。
涼しくなると元気になってきた ”ペンタス”
”キク”は色々な種類があるが、まずは黄色の ”小菊”が咲き出した。
”ルドベキア”
ぼちぼち咲き出した ”キンセンカ”
小輪の ”ダリア”
小輪の ”ダリア”
最後の1輪となってしまった ”ニチニチソウ”
夏は夜が明けると萎んでしまう ”オシロイバナ”であるが、
涼しくなると陽が昇っても咲き続ける様になった。
小輪で赤花の ”木立ベゴニア”
ピンク花の ”木立ベゴニア”
例年は種蒔きから育てていた ”ビオラ”であるが、今年は開花苗を購入した。
ピンク色の ”センニチコウ”
赤色の ”センニチコウ”の中に1輪だけ白花が混ざっている。