2024年07年01日 グラジオラスの球根が残っていたので何の気なしに植えていたが、咲いてみると廃棄する予定の白花だった。
来年は白花以外のグラジオラスを咲かせてみたい。
”グラジオラス”が咲いてみると、昨年、球根を捨て様と
思っていた白花であった。 この白花の球根を捨てて来年は
赤色と黄色の ”グラジオラス”を咲かせてみたい。
我がパソコンはそう言う風に設定した訳ではないが、
植物をネットに掲載すると植物名が出て来る。
この多肉植物も種別が判らないので、ネットに教えて貰うことにした。
早速、ネットから回答が来たのはクラッスラ属の ”ゴーレム”であった。
キキョウ
一斉に開花した鉢植えの ”キキョウ”。
植物公園から拾って来たムカゴから毎年開花している ”オニユリ”。
庭でもムカゴが沢山付き、”オニユリ”が増え続けているので、
やっかい物になって来たが、花が綺麗なので数苗は残している。
”フロックス”。
庭植えのピンクの中輪 ”ダリア”。
プランター植えの3色の ”ポーチュラカ”。
真夏に元気に開花する ”ポーチュラカ”。
雑草の様に増え続けて行く ”昼咲き月見草”。
つるを延ばして、種を付けて、どんどん増えて行く
”昼咲き月見草”。
2025年06年28日 改定