2021年05年09日 毎年、ルピナスには力を入れているが、今年は上手く育っていない。
大事にしていた紺色のクレマチスが鉢植え、庭植え共に枯れてしまった。
小さな鉢で育てていた ”セッコク”が綺麗な花を咲かせてくれたので、
鉢を少し大きくして植え替えた。
庭植えの ”シラン”は沢山の花が咲き出している。
庭木に括り付けていた ”デンドロビューム”は冬の間に
瀕死の状態まで弱っていたが、復活の花を咲かせてくれた。
鉢植えの ”デンドロビューム”は冬の間は霜除けをしていたので
沢山の花を咲かせてくれた。
毎年、大事に育てている赤花の ”ジキタリス”
”ジキタリス”に害虫が付くことはなく、一番の天敵は強風である。
赤花に比べて白花はパッとしない。
満開には少し早い白花の ”ジキタリス”
種から育てる ”ルピナス”を諦めて6色の苗を買って植付けたが、
開花の不揃いでまだ2色しか咲いていない。
赤色の ”ルピナス”は綺麗に咲いてくれたが、テッペンが無くなっている。
庭植えの ”サツキ”は今後、盆栽仕立てに剪定して行こうと思っている。
今では雑草退治の様に抜いている ”アルストロメリア”の開花が始まった。
陽当たりを好む ”ガザニア”は後ろに植えている ”ツワブキ”の葉っぱが陽当たりの
邪魔をしていたので ”ツワブキ”の葉っぱをばっさり剪定すると、沢山の花を咲かせ始めた。
赤花の ”イキシア”は一番花の開花が終わり、二番花を付け始めた。
白花の ”イキシア”は、まだ中途半端な開花状態である。
”イチゴミルク”のルーツは忘れもしない、御近所の庭から枝を
数本貰い、挿し木から始めたものである。
剪定を繰り返して小さく育てている ”チェリーセイジ”の ”イチゴミルク”は
初めて見た時のインパクトは薄れてしまったが、可愛い花には変わりはない。
株分けでどんどん増やしている ”ベルフラワー”は、
昨年、御近所にも上げたが、今年はその姿は無くなっていた。
”ガイラルディア”は大好きな花であるが、ここ数年ほったらかしに
していたので、今年は手入れを小まめにすることにした。
”オダマキ”は独特な花の後ろ姿が魅力的である。
最盛期には10色近くあった ”オダマキ”も年々、花色の数を減らし、
今は3色程に減ってしまっている。 そろそろ復活の狼煙を上げるか!年
地味な花色でひっそりと咲いている ”トリトニア”
昨年、自家採種した種から育てたおじさん顔の ”ビオラ”
春先に安い開花苗を買って育てている ”ビオラ”
送料の要らない通販で買った ”ペニチュア”4色。
最初のインパクトは無くなり、最近は飽きて来ている。
10年以上、20年近く、庭植えで育っている ”チロリアン・ランプ”
我が家に初めて来た時の歴史を調べて見たい。
可愛い花を咲かせ続けていた ”アルメリア”は終盤となり、
この後、植替えと共に株分けと挿し芽を行う。
一番花が終わり、二番花が咲き出した ”シナノナデシコ”