桶居山 (248m)

2007年09月24日



兵庫県姫路市
同じ山を何度も登るのは好きではないが、高御位山、桶居山は別格である。自宅から近いことも
理由ではあるが、展望の良い景観は何度登ってもあきないし、疲れる程の山でもないのが嬉しい。
雑感
何度登っても桶居山周辺のピークからの展望は飽きることがない。アップダウンも多くトレーニングに登るには持って来いの山であり、遠くの山に行く必要は無い様に感じる。乾燥気味で不毛に近い山ではあるが意外とお花も多く、これから花名を調べていきたいと思う。
兵庫100山  家で昼飯を食ってから登れる山。
Road Map :兵庫県姫路市の東端、別所新池の道路脇に車を停める。
Route Map:別所町佐土新の山神社前に車を置き、別所新池からの尾根で登り、山神社への尾根で下山する。
下山予定の佐土新の神社近くに車を置いて、別所新池の登山口まで一般道を歩く。途中、桶居山を含む播磨アルプスの一郭を見る。
約20分で別所池に着く。ここからはこれから歩く尾根が見えているが主要ピークには送電線の鉄塔が立っているのが興醒め。
こんな所で薮扱きとは!登山口に行くには堰堤を渡るのであるが、
ここが草ぼうぼうで対岸まで草を掻き分けての歩きとなる。
展望の良い尾根歩きは本当のアルプス縦走の様にアップダウンが続き、
結構トレーニングにはなる。
最後に桶居山に登る位のピークが出て来る。グリップ良く、展望も良いので苦にはならずに登れた。
大きなピークを登り切ると桶居山への縦走路が開けてくる。ここから桶居山までは小さなアップダウンが続くのみ。
いつも登っている佐土新からの尾根筋を見る。
惚れ惚れする尾根ではないですか。
花なのか実なのか不明。余り見掛けなかった花。調べるところによると花名は”ワレモコウ”らしい。
黄花の綺麗な”オミナエシ”、登山道に沢山咲いていた。
台風が来れば飛んで行ってしまう様な寂しい標識しかない。せめて標高位は書いて欲しかった。
毎度御馴染みの播磨のマッターホルン。
今日も元気にそそり立っている達磨落し岩。
桶居山を過ぎて先の縦走路を見る。
終盤に近い”ツルボ”(蔓穂)も沢山咲いていた。
196mピークより桶居山を振返り見る。ここの吊り尾根はいつ見ても雄大に思うが、この鉄塔、なんとかなりませんか。天気の良い日に見たい景観である。
晩夏から”キキョウ”は咲き続けている。正に桶居山のシンボルフラワーだ。
下山時に天狗岩を見る。今日も行ってみたかったが天気が妖しくなってきたので断念。次回はあの尾根を下山してみたい。
播磨アルプス
おけすけやま
 兵庫100山に戻る
播磨アルプスに戻る