兵庫県宍粟市山崎町

2019年11月23日


兵庫100山に戻る
兵庫100山』 11年前と同様に最上山公園の紅葉狩りの序でに登るが、篠ノ丸城跡も、もみじ山だった。
HYOGO!ナビのHPから抜粋(まったく興味ないけど・・・)
  三木城を陥落させた秀吉が播磨攻めの総仕上げとして配下を派遣して攻め落とした
城が篠ノ丸城です。 地元では黒田官兵衛も戦いに参加したと伝えられ、後に宍粟郡を
与えらた際にはこの城に居城したと推測されています。 本丸跡には碑が立ち、二の郭、三の郭跡、空堀や土塁の跡が確認できます。
篠ノ丸城跡で紅葉狩り
  11年前に登った時も紅葉シーズンだったが、今回、改めてみたが、何も覚えておらず、初めて来た山に思えた。 こんな山が他にも沢山ありそうだ。
今回の紅葉狩り
  最上山公園 → 篠ノ丸城址 → 東山公園
篠ノ丸城跡
  今日は ”最上山公園もみじ山”に紅葉狩りに来たのであるが、車を停めた所が
”篠ノ丸城跡”の登山口だったので、ついでに登っておこうと思っただけである。
”篠ノ丸城跡”には '08年11月に、同じく ”もみじ山”に来た序でに登っているが、現在、記憶はまったく残っておらず、初めて登る山の状態だった。
ささのまるじょうあと
Road Map :R29を北進して今宿北の交差点を左側に入って行く。
Route Map:登山口に車を停めて、城跡を往復する。
散策時間:往復40分程

登山口から城跡までは700mの距離であるが、ジグを切った道なので楽チンである。
登山口の近くに車を停める。 ここから下って行けば ”最上山公園”に出ることになる。
登山道の距離は700mであるが、
標高差は130mでしかない。
登山口からしばらくは急階段道が続く。
階段道が終わると大きな鳥居を潜る。 ここは参道なのか?
この登山道沿いにも鮮やかな紅葉が次々と出て来て、紅葉狩りが出来た。
鳥居からは小さくジグを切った穏やかな登りの道となる。
ここまで、ほとんど展望が無かったが、この一郭に展望地があった。
”もみじ山”の様な大規模の紅葉ではなかったが、充分に楽しめた。
脇道の先に展望地があったので、寄り道してみる。
”黒田官兵衛”のテレビ放映があってからは、
なんでもかんでも”黒田官兵衛”となっている。
城郭の南端に着くと、展望東屋があった。 ここから見られる展望は先程の展望地からと同じであった。
ここを真っ直ぐ進めば ”本丸”に入るが、”左の道の ”二の丸”に行ってみる。
”本丸”は後に廻して、先に ”二の丸”に行ってみる。
堀切とかは土砂で埋まっており、
単なる溝にしか見えなかった。
”二の丸跡”にはログハウスの休憩舎が建っていた。
休憩舎の中には様々な資料が張付けられていたが、写真なのでは色褪せて見難くなっていた。
”二の丸跡”からの南方向の展望。
”二の丸跡”から北方向の展望には ”長水山”(584m)も見えていた。
”本丸跡”に戻ってみると、大きな広場となっているだけで石垣とかは見られなかった。
解説文が長くて読む気にはなれない。 興味ある方はクリックで拡大します。
”本丸跡”の奥には訳の判らない石碑が数体、立っていた。
これも何の石碑なのか判らないまま、下山に入る。
遠目では山ガールに見えたが・・・
途中の展望地。
沢山のハイカーが登って来る中、登山口に戻る。
駐車場に停められなかった車が空き地を探したのが、ここである。