シワガラの滝

兵庫県新温泉町海上

2013年05月06


日本の滝百選に戻る

目的は”シワガラの滝”だけだったが
”シワガラの滝”を見たかっただけで、付近に多くの滝があるのは知らなかった。どの程度の滝があるのかはまったく知らないのだが、折角、兵庫北部まで来たのだから、行ける限りの滝を見て帰ろうと考えた。
”シラガワの滝”見学後はシームレスに”桂の滝”へ向う。
Road Map :R9を鳥取に向けて走り、新温泉町を抜けて鳥取県に入る手前を左に曲がり、上山高原に向う。
Route Map:上山高原への舗装された林道脇に道標あり。前半はハイキング道であるが、後半は歩行困難の道となる。
日本の滝百選』  奥深い山中に幻の滝が隠れていた。
滝壺が洞窟の中にあり、洞窟に入らないと滝の全容が見れない”シワガラの滝”は滝マニアには結構有名である。
数年前から一度は行ってみたいと思っていたが、滝だけの為にわざわざと言う気が立ち中々行けなかったが、今年のGWは風邪を引いてしまい、まだ治っていないがリハビリを兼ねて滝巡りのハイキングに出掛ける。
コースタイム:2時間53分(シワガラの滝〜桂の滝)
行き:30分(シワガラの滝まで)
戻り:23分(シワガラの滝から分岐まで)
”シワガラの滝”には駐車場があったが、入口が狭く、奥に細長いので、車を止め難い。先行車は1台のみであったが、入口付近に車を停められると駐車場から出られない可能性がある。そんな心配をしながら出発準備をする。
上山高原に向けて車を走らせていると、最初に目に付いたのは”布滝”への入口表示。それを通り過ぎると”シワガラの滝”への判り易い道標があった。
駐車場からは穏やかに下り、小さな沢の橋を渡る。
駐車場横にあった道標と地図。”布滝”同様に”桂の滝”なんて聞いたこともない。「難所があります」の注意が俄然行く気にさせてくれた。
尾根筋に登ると”桂の滝”への分岐があった。”桂の滝”なるものを聞いたこともないので、取り合えずは無視して今日の目的である”シワガラの滝”に向う。
遊歩道的な広い道をジグを切って登って行く。
分岐からスギの植林帯を下って行くと開けた場所に出た。
かつては田んぼだったのか、畑だったのかは判らないが、
牧歌的な場所で右手には”牛ヶ峰山”が望めた。
登山道として見れば普通の激下りであるが、滝見の道としては、まったく整備されていない道と感じる。
穏やかな道は終わり、小又川渓谷に向けての激下り道のなる。
急斜面を降りるに従い渓谷感が増してくる。
22分にて小又川渓谷に降り立つ。
”シラガワの滝”まで100mの表示あり。
沢に降り立ってから”シラガワの滝”側を見ると、洞窟の様な物が見えるだけだった。
ここから先には道らしき物は無く、滑り易い飛び石で上流に進んで行く。
道も踏み跡もまったく無く、靴を脱いで沢を歩くか、ヌルヌルで滑り易い岩を越して行くしかない。靴を脱ぐのは最終手段として岩を越えて行く。
洞窟の様な岩の割れ目に近付いて行くが、まだ滝の姿は見えない。
靴を脱ぐことなく洞窟の入口に辿り着けた。入口付近には
ザゼンソウが咲いていた。 洞窟の中に入ればGPSの電波が飛んでしまうので、GPSを入口近くに置いてが、それでも
渓谷の影響でGPSの電波は乱れてしまった。
洞窟を覗いて見るが、滝の下部しか見えない。上からの飛沫を浴びながら滝壺まで入ってみる。
洞窟の奥に入り”シワガラの滝”の全容を見る。
水量も落差も大したことはないが、独特の滝口、滝壺となっている。
洞窟最奥から入口側を見る。
同じく最奥から入口側を見る。
洞窟入口に沢山咲いていた”ザゼンソウ
この花に対しては何の魅力も感じない。
”シワガラの滝”の見物を終えて沢から登り返す。
急斜面を登り終え、牧歌的な場所に帰ってきた。兵庫100山の内、最悪の山と
思っている ”牛ヶ峰山”に登って帰ろうと思う様になってきた。
スギの植林帯を分岐に向けて登っていく。
1時間07分にて”桂の滝”分岐に戻り、距離が長いのでどうしようか考えた挙句、折角なので”桂の滝”行ってみることにする。往復3kmの距離、しょぼい滝だったらどうしよう。
今日の滝見物,山歩き
  シワガラの滝 → 桂の滝布滝牛ヶ峰山