兵庫県丹波市氷上町三原

2022年05月18日


日本の海岸、湖に戻る
日本の海岸、湖』 細見池にはわんどが無く、周回距離が短く簡単に周回出来た。
細見池ため池情報から
  昭和42年に堤体を改修した後、平成8年から平成12年にかけて全面改修を行い、付近住民の安全及び農業生産の安定を図っています。ため池は農業用水を貯める施設として地域が管理しています。立ち入る際には地域が設置した農作業に必要な施設(柵等)については元どおりにお願いします。
細見池はため池であるが美しいダム湖であった
 機能としてはため池であろうが、個人的な感想としては緑が
美しいダム湖に思えた。
本日のため池巡り
 細見池→三方池永郷池大杉ダム小多利日ヶ奥池長谷大池
細見池一周ウォーキング
  丹波篠山市のダムカードを全てゲットしたかと思ったが、丹波市が7か所のため池カードを発行しているのを知り、全てをゲットする為に丹波市のため池巡りに行く。 目的はあくまでもため池周回ウォーキングである。
ほそみいけ
Road Map :県道78号線の三原地区から林道に入るが、夜間はゲートが閉ま
            っている場合があるが、ゲートは施錠されていなかった。
Route Map:細見池の周囲には林道があり、左周りで周回する。
周回距離:1.2km
周回時間:25分

県道からの林道入口はゲートで閉じられていたが施錠されていなかったのでゲートを開けて中に入った。 細見池までは地道が続いた。
林道より天端に広い個所があったので天端に車を停める。
天端にはわだちがあり、車で走れそうであった。
天端の西端にあった ”細見池”の石碑は
全体が黒ずんでおり読み難かった。
細見池ダムの天端から上流側を見る。細見池の正面には篠ヶ峰が見えていた。
篠ヶ峰から細見池までは一筋の谷で繋がっており、篠ヶ峰が細見池の源流になっている様だ。
篠ヶ峰は山頂の電波施設のアンテナ群でそれと判ったが、
丹波側から山頂を見るのは初めてだ。
篠ヶ峰(標高827m)には山頂の電波施設まで林道が通って
おり、2008年7月5日にカワサキのスーパーシェルパ(250cc)で
山頂ま行ったことがある。 歩いて登る程の山ではなかった。
天端から下流側を見ると一面栗林(?)となっていた。栗は丹波の名産物である。
左岸側には車で走れそうな立派な林道が通っていた。
左岸側は森林に覆われ周回路があるのか心配したが・・・
林道から見る池側は樹木が茂る展望が開けている個所は殆ど無かった。
樹木の隙間から見える水面はこの程度。
細見池に流れ込む沢は堰堤で整備されていたが、
流れる沢水の美しさに驚いた。
奥へ進むに従って林道の状態は悪くなってくるが、
何とか車が通れる状態を保っている。
橋から見た上流側も堰堤で整備されていたが、
沢水の美しさは変わらずであった。
最奥のUターン橋を渡り、右岸道路に入る。
途中で脇道に入ると、キャンプ場の看板があった。
広い駐車場と作業小屋があるだけで、常設キャンプ場ではない様だ。
右岸側の林道は常用されているのか立派な林道が通っていた。
砂州に入ってみると正面に細見池ダムが見えた。 左岸の林道は樹木で完全に隠されていた。
信州の名勝地にある様な鏡池となっており、池面への反射が絶景であった。
ダムの全景が見える所に移動する。 山は変わらぬ状態で反射していた。
見応えあるダムの天端。 右端に自車が小さく見えていた。
細見池は水面の反射率が高いのだろうか?
ため池カードだけでは無く、風光明媚で売り出しても良さそうな景観であった。
右岸林道も樹木が邪魔して展望地は少なかった。
駐車地に戻って来る。
細見池にはわんどが無いので、周回距離は1.2kmと短かった。
ダム巡りでは久し振りに空気の乾いた見通しの良い天気になってくれた。
再度、細見池の全景を見る。 気分的には細見ダム湖に名所変更して欲しい。
再度、石碑を撮っておく。
車に戻り、細見池周回ウォーキングを終える。
吐出口からの下流通路を見る。
一応、ダム巡りなので吐出口を見ておく。