参加登録 参加サイト一覧 ランダムジャンプ MOUNTAIN RINGホーム

 〔055〕八ツ渕の滝  魚止の滝(八ツ渕) 滋賀県   障子の滝(八ツ渕) 滋賀県   小擂鉢(八ツ渕) 滋賀県   屏風の滝(八ツ渕) 滋賀県 
 七遍返しの滝(八ツ渕)   神璽の滝  比良山系   カマブロの滝  比良山系   無名滝  比良山系   六の滝  比良山系
  五の滝  比良山系   無名滝  比良山系   雌 滝  楊梅の滝 滋賀県   薬研の滝  楊梅の滝   雄 滝  楊梅の滝 滋賀県
  落ヶ滝  金勝アルプス   経ヶ滝  横山岳 滋賀県   五銚子ノ滝  横山岳   漆ヶ滝  霊仙山 滋賀県   無名滝  霊仙山 滋賀県
  鶏鳴の滝  滋賀県   白蛇の滝  滋賀県   三筋の滝  滋賀県   不動の滝  滋賀県   九品の滝  滋賀県
  薬師滝  滋賀県
 〔056〕金引の滝  京都府   今福の滝  京都府   4の滝 (今福の滝)   3の滝 (今福の滝)   1の滝 (今福の滝)
  鳴 瀑 (るり渓) 京都府   千秋潭 (るり渓) 京都府   無名滝 (るり渓) 京都府   無名滝 (るり渓) 京都府  りゅうかたん (るり渓)
 たいとうせん (るり渓)  かっきゅうかん (るり渓)  無名滝 (るり渓) 京都府  双龍淵 (るり渓) 京都府  ちょうしんかん (るり渓)
 だんきんせん (るり渓)  水晶簾 (るり渓) 京都府  千幻瀑 (るり渓) 京都府   琴 滝  京都府京丹波町   千丈ヶ滝  京都府福知山
  味土野大滝  京都府   布引滝  京都府   真奥大滝  京都府   八戸地小滝  京都府   八戸地大滝  京都府
  和江不動の滝  京都府   橋下の滝  京都府   八反の滝  京都府   弁天の滝  京都府   長大な八謎の滝  京都府
 〔057〕箕面の滝  大阪府   光 滝  高畑四十八滝  荒 滝  滝畑四十八滝  御光滝  滝畑四十八滝  権現滝  滝畑四十八滝
〔062〕双門の滝 〔063〕不動七重滝 奈良県  不動七重滝  7段目  不動七重滝  滝壺  ナル谷大滝  下北山村
 蜻蛉の滝  奈良県吉野町村  蜻蛉の滝  滝壺  十二滝  奈良県十津川村  高 滝  奈良県十津川村  瀬野の滝  奈良県十津川村
 御船の滝  奈良県川上村 〔064〕笹の滝  十津川村  無名滝 (笹の滝)  無名滝 (笹の滝) 〔065〕中の滝  奈良県
 みたらい渓谷 無名滝  みたらい渓谷 みたらい滝  みたらい渓谷 みたらい滝  河鹿の滝 奈良県天川村  川迫川渓谷 奈良県天川村
 行者滝 上北山村  水簾の滝 上北山村  くらがり又谷の滝  ツキ谷の滝 上北山村  千尋の滝 上北山村
〔066〕那智の滝  和歌山県  陰陽の滝  那智勝浦町  松尾の滝  那智勝浦町  三ノ滝  那智勝浦町  二ノ滝  那智勝浦町
 百間滝  百間山渓谷  梅太郎渕  百間山渓谷  かやの滝  百間山渓谷  雨乞の滝  百間山渓谷  犬落の滝  百間山渓谷
 〔067〕桑ノ木の滝  琴の滝  広瀬渓谷  雫の滝  すさみ八景  まぼろしの滝  古座川町  白見の滝  熊野川沿
 鼻白の滝  新宮市 〔068〕八草の滝 和歌山県  鷲ノ川の滝  新宮市
表紙に戻る


頭に番号が付いているのが”日本の滝百選”、番号が無いのは百選に匹敵する滝です。
滝の紹介は滝そのものではなく、多くは山歩きを通じての紹介となっています。
評価の☆印は、その時に見た個人的な主観ですので、天気、水量で変わると思います。

地域別滝名リスト、兵庫エリアは別枠に新設済み

滋賀県
055               魚止の淵
              障子ヶ淵
 八ツ淵の滝  唐戸の淵
                大擂鉢
                小擂鉢
              屏風ヶ淵
              貴船ヶ淵
          七遍返しの淵
6m
10m

−−
−−
−−
−−
30m
−−
 高島市鹿ヶ瀬  ☆     滝と言えない程の小さな滝。
 ☆☆   くさり場が崩壊しており登れず、分岐まで引返す。
 ☆     登山道からは樹木が邪魔して滝が見えず。
 ☆     小さな滝と大きな釜(滝壷)綺麗だった。

 ☆     小さいが深い釜が見られた。
 ☆☆☆ 深いゴルジュの先に迫力ある滝が見られた。
 ☆☆☆ 直瀑の大きな滝。登山道は滝横の岩峰くさり場を登る。
 ☆     沢にしか見えなかった。
2013.11.23
 識廬の滝     20m  東近江市永源寺高尾  ☆☆      松尾谷に流れ落ちる落差20mの二段瀑。 2023.05.26
 永禅の滝     10m  東近江市永源寺高尾  ☆☆      松尾谷に流れ落ちる落差10mの二条の滝。 2023.05.26
 五色の滝     20m  米原市曲谷  ☆☆      姉川ダム湖の東側山間の花崗岩に流れ落ちる渓流瀑。 林道途中から
              ショートカットコースで訪瀑する。 綺麗な滝であった。
2023.04.03
 与九朗滝     10m  米原市甲賀  ☆         姉川の枝沢に流れ落ちる小さな滝。 滝見道がしっかり整備されていた。 2023.04.03
 薬師滝     13m  大津市葛川木戸口町  ☆☆      蓬莱山への登り途中にあった滝。  三段瀑らしいが全容は見ていない。 2008.03.02
 落ヶ滝     18m  大津市上田上桐生町  ☆☆      金勝アルプス周回中にある滝。岩壁は独特だが水量が少ない。 2008.03.02
 経ヶ滝     15m  木之本町杉野  ☆☆      横山岳から流れ落ちる段瀑は水量があり迫力があった。 2009.06.27
 五銚子の滝     40m  木之本町杉野  ☆         同じく横山岳から流れ落ちる段瀑であるが、水量が少な過ぎた。 2009.06.27
 漆ヶ滝     20m  米原市上丹生  ☆         霊仙山からの谷山谷に流れ落ちる段瀑。登山道の途中にあり。 2010.04.18
           一の滝(雌滝)
 神璽の滝       二の滝
                三の滝
           四の滝(雄滝)
                五の滝
                六の滝
−−
−−
−−
18m
−−
−−
 大津市北比良  ?     今回見逃している。
 ?     同上。
 ?     遠望で滝口だけ見た?。
 ☆☆☆ 中段に大きな跳ね返りのある分岐瀑。好きなタイプの滝姿。
 ?     滝口から覗き込んだが滝の全容は見ていない。
 ?     同上。リベンジをしたい。
2017.04.02
                 雌 滝
 楊梅の滝     薬研の滝
                 雄 滝
15m
21m
40m
 大津市北小松  ☆     どこにでもある直瀑。簡単に滝見出来るのがメリット。
 ☆☆   どこからどこまでが判らない渓流瀑であるが迫力あり。

 ☆☆☆ 水量多く、迫力満点の渓流瀑。滝飛沫が多い。
2017.04.02
              白神の滝
 鶏鳴の滝     鶏鳴の滝
              白蛇の滝
−−
13m
10m
 甲賀市信楽町  ☆     沢の流れに滝名を付けただけの感じだった。
 ☆☆☆ 好みの巾が広い分岐瀑であり、長く眺めていたい滝だった。
 ☆☆   細長い長大な滝で、一目で全体を見ることが出来なかった。
2019.09.14
 三筋の滝     6m  甲賀市信楽町  ☆☆☆  落差は小さいが、広大な滝壺に三筋の綺麗な滝が流れ落ちていた。 2019.09.14
 不動の滝     5m  湖南市三雲  ☆        内容を知らずに訪れて見たが、滝行が行われる小さな滝だった。 2019.09.14
                  門滝
 九品の滝         中滝
                  上滝
 
3m
8m
10m
 栗東市井上  ☆        滝名を付ける程の滝では無かった。
 ☆☆     上流の上滝と連続した一つの滝として見ることが出来る。
 ☆☆     遊歩道は上滝の滝壺まで伸びていた。 滝壺は流木の堆積で見られなかった。
2019.09.14
京都府
056  金引の滝     40m  宮津市滝馬  ☆        子供の水遊び場にしか見えない。 2015.06.02
                1の滝
                2の滝
 今福の滝       3の滝

                4の滝
             5〜7の滝
6m
20m
19m
4m
−−
 宮津市今福  ☆     一番上流の小さな滝。7つの滝の総落差は78mになる。
 ☆☆☆ 見た目には3の滝と連続した一つの大きな滝に見える。
 ☆☆☆ 同上。
 ☆     小さな滝。
 ☆     小さな滝群に名前を付けているだけ。 
2015.06.02
 るり渓     −−  南丹市園部町大河内  ☆☆      大きな淵も大きな滝も無いが、退屈しない渓流歩道だった。 2018.03.18
 琴 滝     43m  船井群京丹波町市森  ☆☆      雄大な滝であったが形態がシンプル過ぎて面白みがなかった 2018.03.18
 千丈ヶ滝     25m  福知山大江町  ☆☆      水量が少なく分岐瀑は見れなかったが、とゆを流れる様な
              渓流瀑は中々のものあった。
2018.05.27
 味土野大滝     35m  京丹後市弥栄町  ☆☆      今年に入って新しく展望所が出来ていた。 展望所からは滝全体を見ることが
              出来るが、滝壺に下りると滝の下段しか見えない。
2019.06.20
 布引滝     96m  与謝郡伊根町  ?         長大な滝であるが、雨が降った後でないと滝水が流れないらしい。 2019.06.20
 真奥大滝     28m  舞鶴市字上漆原  ☆☆      由良ヶ岳の登山道途中にある滝。 下流の滝群と合わせて☆2つ。 2019.06.20
 八戸地小滝     10m  舞鶴市字長谷  ☆         林道からも見える小さな分岐瀑。 沢に下りる道は無い。 2019.06.20
 八戸地大滝     25m  舞鶴市字長谷  ☆☆      滝下まで行くのに道が無いので薮扱きが必要となる。 2019.06.20
 和江不動の滝     15m  舞鶴市和江  ☆         遊歩道が流失しているので、滝までの到達は困難。 滝も良くは無かった。 2019.06.20
 弁天の滝     35m  綾部市故屋岡町  ☆         ☆2つがだろうと思うが、樹木で全容が見えなかったので☆1つとした。 2019.06.20
 空也の滝     14m  京都市左京区嵯峨清滝  ☆☆      滝としては分岐瀑であり段瀑であったが、清滝からの林道が狭く難あり。 2020.03.26
 毘沙門滝     20m  京都市右京区梅ヶ畑  ☆☆      登山道は整備されていたが、数々の倒木通行困難であった。滝はそこそこ。 2020.03.26
 菩提滝     12m  京都市北区鷹峯西菩提  ☆☆      大きな滝壺であったが、シンプルな直瀑に魅力が少なかった。 2020.03.26
 霧ヶ滝     20m  京都市北区大森  ☆         落差はあったが滝名の如く水量が少なく小雨の様であった。 2020.03.26
 滝又の滝     20m  京都市右京区京北細野  ☆☆☆  三段瀑で変化のある滝であったが、滝壺を含み岩壁が綺麗でなかった。 2020.03.26
 八反の滝、弁天の滝 20m  綾部市故屋岡町  ☆☆    八反の滝は好みの滝姿であったが、今回は水量が少なく☆2つとした。 2020.05.12
 玄武岩の滝 17m  福知山市夜久野町小倉  ☆        玄武岩公園に流れ落ちる綺麗な滝であるが、人工滝と知ると興醒めする。 2021.11.13
 富久貴の滝 12m  福知山夜久野町今里  ☆        好みの形態の滝であったが、滝水が少なかった。 2021.11.13
 観練瀑 15m  綾部市故屋岡町  ☆       滝水が少なかったのと滝の形態も好みではなかった。 2021.11.13
大阪府
057  箕面大滝-4
 箕面大滝-3
 箕面大滝
-2
 箕面大滝
-1
33m  箕面市箕面  ☆☆   モミジが青々している早朝の滝を見る。水量は普段より多かった。
 ☆☆   冬枯れの季節は滝全体が見えた。
 ☆☆   今日は水量が多かったが、直瀑の滝に感動はなかった。

 ☆☆   シンプルな直瀑であるが、南向きで陽が当るので綺麗である。
2022.07.14
2017.03.07
2016.04.22
2009.01.10
                  光滝
 滝畑四十八滝
    大滝
                稚児滝
                  荒滝
                のり滝
                御光滝
                夫婦滝
                権現滝
13m
12m
15m
 8m
 7m
10m
 5m
10m
 河内長野市滝畑  ☆☆   直瀑に近い滝であるが、滝口は2条に分かれていた。
 ?     余りにも遠いので、途中で行くのを断念した。
 ×     滝水が流れていなかった。雨のあくる日に見るべき滝か?

 ☆☆   暴れる様に落水する段瀑は迫力があった。
 ☆     滝とは言い難い小さな滝。

 ☆☆   滝壺付近の渓谷感を含めて良い滝だった。
 ☆☆   平凡な滝名と滝姿。しかも樹木に隠れて殆ど見えなかった。
 ☆☆   直瀑ではあるが跳ね返りがあり、単純な直瀑ではなかった
2017.05.27
            兵庫県 兵庫エリアに移動
奈良県
062  双門の滝 80m  天川村北角  ??? 日本の滝百選中、唯一未訪の滝。危険そうなのであえて行っていない。 −−−
063  不動七重滝-2
 不動七重滝
-1
100m  下北山村前鬼  ☆☆☆ 吊橋が復旧していたので遊歩道で滝見台まで行く。
 ☆☆☆ 滝見台から見ただけであったが、水量が多く圧倒的な迫力を充分感じ
        られた。
2017.08.31
2006.05.06
064  笹の滝 32m  十津川村内原  ☆☆☆  豪快で綺麗な滝と相まって滝川渓谷が素晴らしかった。 2016.02.25
065  中の滝 245m  上北山村小橡  ☆☆☆  又剱山からの遠見ではあるが、西の滝と共に滝見は出来た。 2018.06.14
 龍鎮の滝 2m?  宇陀市室生大野  ☆     滝は小さくしょぼいが、コバルトブルーに輝く滝壺が評価されている。 2023.07.29
 桃尾の滝 23m  天理市滝本町  ☆     滝に陽が当たるなら評価が変わるかも知れない。 2023.07.29
 白 滝 25m  上北山村西原  ☆     今回、訪れた時には滝水が殆ど流れていなかった。 2017.08.31
 黒瀬滝 40m  上北山村河合  ☆     滝水が少な過ぎて滝を見ている感じがしなかった。 2017.08.31
 深瀬滝-2
 深瀬滝-1
60m  上北山村白川  ☆☆   梅雨時で水量が多きなり、迫力ある滝に大化けしていた。
 ☆     3段の滝であり3段合計の落差が60mの感じがした。
2020.07.02
2017.08.31
 ナル谷大滝 100m  下北山村大瀬  ☆☆    大きな滝であるが、対岸からの遠望であり樹木で殆ど見えない。 2017.08.31
 谷山滝 10m  東吉野村伊豆尾  ☆☆    小切り立った崖で滝壺に降りるのは危険だったので県道から滝見した。 2021.09.05
 東の滝 (ひむかしのたき) 5m  東吉野村小  ☆☆    簡単に滝見出来る滝であり、3つの川が合流していた。 2021.09.05
 和佐羅滝 30m  東吉野村大又  ☆☆☆ 滝見遊歩道が整備されており、下の滝と合せて数段に連なる素晴らしい
        滝を見ることが出来た。 ヒルが居ます。
2021.09.05
 七滝八壺 50m  東吉野村大又  ☆☆☆ 観光化されているが数分で上、4段の段瀑を見ることが出来た。 2021.09.05
 魚止めの滝 8m  東吉野村大又  ☆☆  大又川本流の滝であり水量が多く迫力があった。
       県道からも簡単に見ることが出来た。 荒れた滝見道もあった。
2021.09.05
 大滝割滝 3m?  川上村大滝  ☆    吉野川に丸太を流す為に手掘りで掘られた掘り割りがあった。 2021.09.05
 宮滝の川遊び場 --  吉野町宮滝  ☆    吉野川流域の宮滝地区に公認のBBQサイトと川遊び場があった。 2021.09.05
 蜻蛉の滝-2
 蜻蛉の滝-1
50m  川上村西河  ☆☆☆ 螺旋階段から目の前に見られる2段の段瀑は圧倒的な
        迫力。日本の滝百選に入れるべく壮大な滝だった。
2017.01.25
2012.04.24
 十二滝 80m  十津川村七色  ☆     道路に落ちる滝であったが、水量が少なく落差が大きいだ
        けの段瀑だった。
2016.02.25
 瀬野の滝 5m  十津川村高滝  ☆☆   小さな滝であるが滝壺とのマッチングが取れていた。 2016.02.25
 高 滝 (地蔵滝) 46m  十津川村高滝  ☆     水量が少なく陰気な滝だった。 2016.02.25
 七泰の滝 ?m  十津川村   ?    近くまで行ったが、滝への道が見付からず、行くのを断念した。 2016.02.25
 行者滝 20m  上北山村西原  ☆☆   梅雨時であり水量が多く迫力があったが、滝姿は直瀑でシンプル。 2020.07.02
 水簾の滝 20m  上北山村西原  ☆☆☆ 無双洞の下流に流れ落ちる雄大な斜瀑、この滝は見事だった。 2020.07.02
 くらがり又谷の滝 50m  上北山村村小橡  ☆☆☆ 駐車場から1分で見ることが出来る深い峡谷4段に流れ落ちる滝。 2020.07.02
 ツキ谷の滝 50m  上北山村白川  ☆☆   国道の橋の下から流れ落ち滝であるが、滝口からしか見ていない。 2020.07.02
 千尋の滝 85m  上北山村白川  ☆☆☆ 日本の滝百選に充分匹敵する、優雅で豪快で変化のある滝が見れた。 2020.07.02
 御船の滝 40m  川上村井光  ☆☆☆ 氷瀑で有名な滝であり、氷瀑したとのニュースを聞き滝見
        行ってみる。
2017.01.25
 みたらい渓谷  天川村中越  ☆☆☆ 整備された遊歩道から3つの滝を見ることが出来た。 2019.06.06
 河鹿の滝 5m  天川村洞川  ☆☆   小さな滝であったが、透明度の高いコバルトブルーの滝壺が美しかった 2019.06.06
 川迫川渓谷  天川村北角  ☆☆   遊歩道のない渓谷であったが、コバルトブルーの渓流が見られた。 2019.06.06
和歌山県
066                 一の滝
 那智滝        二の滝
                三の滝
133m
30m
20m
 東牟婁郡那智勝浦町  ☆☆☆ 日本三名瀑なので当然、そのスケールは凄い。
 ☆☆   立入り禁止の神域内にある直瀑。
 ☆☆   同じく神域内にある直瀑。
2009.03.21
067  桑ノ木の滝 21m  新宮市相賀  ☆☆   小振りでシンプルな直瀑であり、感動する所はなかった。 2016.02.25
068  八草の滝 45m  西牟婁郡白浜町久木  ☆☆☆ 水量が少なかったが、綺麗な岩壁を落ちる段瀑は見事だった。 2016.02.24
 姥ヶ滝 15m  有田川町田角  ☆☆   巾広く落水分岐滝は飽きない滝姿であった。 2020.08.20
 釜中滝 12m  有田川町釜中  ☆☆   姥ヶ滝と同列の山中にある滝。 二段瀑であり分岐瀑は見応えあった。 2020.08.20
 次の滝 46m  有田川町延坂  ☆☆   ”那智の滝”の落差より次となる落差で付けられた滝名とあるが、
        46mを超える落差の滝は他に沢山ある。
2020.08.20
 黒蔵の滝 45m  有田川町生石  ☆☆   那智四十八滝の一つ。 実際に見えている落差は30mしかない。 2020.08.20
 松尾の滝 40m  東牟婁郡那智勝浦町  ☆☆   別名 ”虚空蔵の滝”。那智四十八滝の一つ。別名、摩津宇の滝。 2009.03.21
 陰陽の滝 12m  東牟婁郡那智勝浦町  ☆     那智四十八滝の一つ。2条に落ちる小さな滝。 2009.03.21
 夜美の滝 6m  東牟婁郡那智勝浦町  ☆     那智四十八滝の一つ。小さいが綺麗な滝。 2009.03.21
              かやの滝
 百間山渓谷   雨乞の滝
                夫婦滝
              犬落の滝
              百間の滝
8m
10m
3m
20m
40m
 田辺市大塔地区  ☆     小さな滝であるが、途中で岩に当りくの字に曲がっている
 ☆     滝は小さな直瀑であるが、滝壷が圧倒的に広い。
 ☆     上部がY字状に合流した小さな滝。
 ☆☆   コバルトブルーの滝壷が特筆ものだった。
 ☆☆   滑滝状の斜瀑であったが水量が少なかった。
2010.10.16
 鷲ノ川の滝 12m  日高川町  ☆☆   矢筈岳への登り途中にあった雄大な滝。   2012.02.26
 琴の滝 20m  すさみ町  ☆☆   水量はあったがシンプル過ぎる直瀑だった。散策道に点在
        している滝にも大した物は無かった。
2016.02.24
 雫の滝 30m  すさみ町  ☆☆☆ 二段瀑であり上段の滝はオシンコシンの滝によく似ていた。   2016.02.24
 まぼろしの滝 63  古座川町  ☆☆   落差は大きいが直瀑なので好きな滝姿ではなかった。   2016.02.24
 白見の滝 18  新宮市  ☆     道路から見ることが出来る滝。周辺は工事中で立入禁止だった 2016.02.25
 鼻白の滝 83m  新宮市  ☆☆☆ 二段瀑で水量の多い豪快な滝。
        ビューポイントが無かったのが残念だった。  
2016.02.25
 奇絶峡     不動の滝 30m  田辺市中辺路町  ☆☆   水量の充分ある段爆であったが、滝口付近が樹木で見えなかった。 2024.07.18

〔日本の滝〕 近畿エリア 

近畿エリアの名瀑を抜粋(日本の滝百選を含む)
北海道エリア
東北エリア
関東エリア
北陸・甲信越エリア
東海エリア
近畿エリア、兵庫エリア
中国エイア
四国エリア
九州・沖縄エリア
地域別・日本の滝に戻る