山 名 | 標 高 | 場 所 | コ メ ン ト | 年/月/日 |
---|---|---|---|---|
高砂 石の宝殿 |
−− | 兵庫県 | 日本三奇、生石神社にある石の宝殿に行ってみる。 裏山からの展望が素晴らしかった。 | 2021/12/10 |
姫路 太陽公園 |
−− | 兵庫県 | 白鳥城は建設当時から知っていたが、書写山から何度も見て行きたくなった。 | 2021/07/19 |
ラジコン カーレース |
−− | 兵庫県 | 西脇市のラジコンカーレースに友達が参戦するので、応援観戦に行った。 | 2021/04/18 |
広島城 | −− | 広島県 | 相棒の百名城スタンプラリーに付き合って広島城に行くが、コロナ禍で天守閣には入れなかった。 | 2021/02/06 |
備中高松城 | −− | 岡山県 | 城址としては何も残っておらず、歴史を知っていないと詰まらない城址巡りになってしまう。 | 2020/09/15 |
岡山城 | −− | 岡山県 | 黒色を基調とされた姫路城とは違う美しさを出していた。 何もかもがリーズナブルであった。 | 2020/09/15 |
姫路城 | −− | 兵庫県 | お城巡りにはわざわざ行く事も無く、今回も坂越へ牡蠣を食べに行った帰りの駄賃である。 | 2020/02/21 |
伊賀上野城 | −− | 三重県 | 帰り道にある日本100名城の伊賀上野城を散策する。 登閣は有料だったので入らず。 | 2019/08/01 |
八重山観光 | −− | 沖縄県 | 西表島で滝見、原チャリツーリング、石垣島で鍾乳洞見学を行う。 | 2018/04/10 |
秋吉台 | −− | 山口県 | 秋芳洞散策途中でエレベータで秋吉台に出る。日本有数の広大なカルスト台地は流石だった。 | 2018/03/24 |
日向山 | 1660m | 山梨県 | 人気のハイキング山。1時間少しで登れて山頂は白砂が広がる大展望、甲斐駒、八ヶ岳が見えた。 | 2017/07/15 |
佐渡妙見山 | 1,055m | 新潟県 | 登りは踏み跡のない残雪に苦労し、下りは道間違いからイバラの藪扱きとなる。 | 2017/04/23 |
天保山 | 4.53m | 大阪府 | 恐竜博に行く序でに寄ってみたが、わざわざ行く程の山ではない。 | 2016/11/24 |
縞柄山 | 2,403m | 長野県 | 麦草峠を基点に茶臼山〜縞柄山〜雨池を周回する。岩ゴロゴロの登山道が歩き難かった。 | 2016/07/08 |
北横岳 | 2,473m | 長野県 | 晴れ待ちしてRWを利用して登る。下山で通った三ツ岳がデンジャラスで面白かった。 | 2016/07/07 |
トカゲ岩 | −− | 島根県 | 鷲ヶ峰から見ることが出来なかったので車で展望所のある中谷駐車場に行く。 | 2016/03/30 |
鷲ヶ峰 | 555m | 島根県 | 大満寺山の対面の山。山頂にはピーク感も展望も無かったが、周囲の岩峰は面白かった。 やる気の無い相棒の反対でトカゲ岩が見れるかも知れない神原高原には行けず。 |
2016/03/30 |
大満寺山 | 608m | 島根県 | 隠岐の島の最高峰に登る。登り22分、簡単に登れる山だった。山頂からは展望あるが見通し悪し。 | 2016/03/30 |
四国カルスト | 1400m | 高知県 | 今回、二番目の目的地であり、周辺を散策する。ススキヶ原と石灰岩がマッチしていた。 | 2015/11/11 |
天狗の森 | 1485m | 高知県 | 四国の滝百選巡りの序でに登った山。手抜きコースで登ったので特に良い面はなかった。 | 2015/11/11 |
横倉山 | 800m | 高知県 | 四国の滝百選巡りの序でに登った山。手抜きコースで登ったので特に良い面はなかった。 | 2015/11/11 |
弥彦山 | 634m | 新潟県 | 時間が余ったのでクライミングカーを利用して手抜きで登ってみる。観光登山となる。 | 2015/10/04 |
仙涯嶺 | 2,734m | 長野県 | 越百山〜仙涯嶺〜南駒ヶ岳を縦走する。登り下りの尾根道がまったく面白くなかった。特に下り。 | 2015/07/20 |
赤岩山 | 669m | 京都府 | 6月のリベンジとする。山頂からの天橋立への大展望。誇張の多い奇岩巡りが面白かった。 | 2015/07/14 |
赤岩山 | 669m | 京都府 | 今福の滝からシームレスに登るが登山道が見付らず途中敗退となる。 標高の高い杉山には登れた。 | 2015/06/02 |
三岳山 | 839m | 京都府 | 今簡単に登れた山であるが、山頂の展望は樹木で分断されており、大展望とは言い難い山だった。 | 2015/05/14 |
姫髪山 | 406m | 京都府 | 今朝知った山なので地図も情報も何も無い状態で登山口探しから始まる。大文字とは知らなかった。 | 2015/05/10 |
鬼ヶ城 | 544m | 京都府 | 山名に釣られて登ってみたが山頂は360°の大展望だった。序でに烏ヶ岳への登る。 | 2015/05/10 |
錫杖ヶ岳 | 673m | 三重県 | やさしい沢道からやさしい尾根道を経て、山頂直下のロープ場を登れば360°の大展望が得られた。 | 2015/04/18 |
伊勢山上 | 390m | 三重県 | 飯福田寺(いぶたじ)から表行場、裏行場を巡る。鐘掛の壁は登り切れずにリタイヤした。入山料500円 | 2015/04/18 |
富士見台 | 1739m | 長野県 | 大展望のはずが、ガスで展望が得られず、残念であった。 | 2014/06/14 |
三国岳 | 776m | 滋賀県 | 山頂までは平凡だったが、途中、道間違いでSCしたが枕谷のコースが素晴らしかった。 | 2014/10/07 |
白倉岳 | 950m | 滋賀県 | 登山道の雰囲気は良かったが、展望が少ないのが残念だった。歩き易いハイキングコースだった。 | 2014/10/07 |
天狗山 | 533m | 北海道 | 天狗山園地から遊歩道を巡る。山登りと言える程の山ではなかった。 | 2014/07/29 |
積丹半島 | -- |
北海道 | 積丹半島の観光だったが、神威岬の尾根道は山歩きに近かった。 | 2014/07/29 |
大倉山 | 307m | 北海道 | 三角山から縦走して大倉山競技ジャンプ場を見学に行く。大倉山の山頂は詰らない。 | 2014/07/28 |
三角山 | 311m | 北海道 | 札幌市民の毎日登山の様な山。 | 2014/07/28 |
砥石山 | 826m | 北海道 | 可も無く不可もない、平凡なハイキングコースであった。 | 2014/07/28 |
八剣山 | 498m | 北海道 | 500mに満たない低山であったが、鋭いナイフリッジにスリルを味わえた。 | 2014/07/28 |
夕日山 | 377m | 北海道 | 暇潰しに札幌近郊の山に登る。単なる低山だった。 | 2014/07/27 |
日和山 | 377m | 北海道 | 登別地獄谷見物の序でに大湯沼に聳える日和山に登る。入山は禁止だった。 | 2014/07/25 |
風不死岳 | 1,103m | 北海道 | 一日は二山は難しいかと思えたが、軽く済ませることが出来た。山頂からの見通しはなかった。 | 2014/07/25 |
恵庭岳 | 1,320m | 北海道 | 変化が多い登山道で、第2展望所から上は大展望だった。立入り禁止の山頂にも登れた。 | 2014/07/25 |
イワオ | 1,116m | 北海道 | ニセコに台頭する山。火山性の山はニセコより楽しい山だった。 | 2014/07/24 |
烏ヶ山 | 1,448m | 鳥取県 | 職場の遠足第11弾。職場の有志と周回コースを巡る。 | 2014/06/22 |
古見岳 | 469m | 西表島 | 登山口までは色々ハプニングがあったが、相良川遡上から始まる登山道は変化が多く楽しめた。 | 2013/03/16 |
屋良部岳 | 217m | 石垣島 | 前途中の飛び込み台岩までの登りであるが、奇岩群からは大展望が広がる。 | 2013/03/15 |
野底岳 | 282m | 石垣島 | 林道から簡単に登れる展望山であり、極端な傾き山の山容をしている。 | 2013/03/15 |
カラ岳 | 136m | 石垣島 | 石垣新空港の北側の低山はリュウキュウタケの薮が扱く難儀するだけの山。 | 2013/03/15 |
於茂登岳 | 526m | 石垣島 | 沖縄県の最高峰は登山道は良く整備され、山頂も刈り払いされ展望が良かったが、電波搭が興醒め。 | 2013/03/15 |
石垣島 | −− | 石垣島 | 1967年(46年前)にお世話になった方と始めてのナイトダイビングの地を訪ねる。 | 2013/03/15 |
蝶槍 | 2655m | 長野県 | 序でのピークであったが意外と遠かった。蝶槍に行ったので大滝山は電池切れで断念。 | 2012/08/04 |
蝶ヶ岳 | 2677m | 長野県 | 山頂は平凡で詰まらないが、山頂付近から見る穂高連峰の展望は圧巻。 | 2012/08/04 |
コウノ巣山 | 120m | 和歌山県 | コウノ巣山は口実で、実は虎島の行場を見たかっただけ。見所たっぷりの友ヶ島は面白かった。 | 2012/05/20 |
三鈷峰 | 1516m | 鳥取県 | 宝珠尾根から三鈷峰に登り、砂すべりで下山する。 終始、大展望の山だった。 | 2010/06/12 |
甲ヶ山 | 1338m | 鳥取県 | アプローチが長いのには閉口したが、ゴジラの背のスリリングと大展望には満足。 | 2010/05/29 |
象 山 | 1085m | 鳥取県 | 蒜山高原にて宴会があったので、その帰りにちょっと登ってみる。 | 2009/11/15 |
碧岩,大岩 | 1133m | 郡馬県 | まったく予備知識の無い山に連れて行って貰ったが、変化の多い楽しい山だった。 | 2009/04/27 |
烏ヶ山 | 1448m | 鳥取県 | 入山禁止の山であるが特に危険箇所も感じられず、大山への展望最高の山頂に立てた。 | 2009/04/11 |
讃岐富士 | 422m | 香川県 | 本名、飯野山であるが讃岐富士が一般的な呼び名になっている。 | 2009/01/03 |
蘇鉄山 | 6.8m | 大阪府 | 一等三角点で日本一低い山。小高い丘に樹木が茂り山登りの雰囲気は良。 | 2008/10/11 |
天保山 | 4.5m | 大阪府 | 二等三角点で日本一低い山。海岸沿いの平地にあり山の感じはゼロ。 | 2008/10/11 |
金勝アルプス | 605m | 滋賀県 | 最高峰は竜王山。低山ながら奇岩、巨石の続く道は飽きることなく楽しく歩ける。。 | 2008/03/02 |
甲ヶ山 | 1338m | 鳥取県 | 残雪期に小矢筈ヶ山まで行けなかったリベンジを果たし、甲ヶ山まで足を伸ばす。 | 2007/05/13 |
矢筈ヶ山 | 1359m | 鳥取県 | 中国地方の名峰、甲ヶ山を目指すが残雪が緩み矢筈ヶ山で敗退。 | 2007/03/04 |
寒霞渓 | 817m | 香川県 | 日本三大渓谷の小豆島 寒霞渓を歩き、小豆島最高峰の星ヶ城山に登る。紅葉には早かった。 | 2006/10/15 |
MXレース 観戦 |
−− | 奈良県 | 名阪スポーツランドで開催された全日本モトクロス選手権を観戦する。 | 2006/09/03 |
藻岩山 | 531m | 北海道 | 札幌市街に隣接した”新日本百名山”に入っている普通の山。札幌の夜景が綺麗そう。 | 2006/07/22 |
TRレース 観戦 |
−− | 兵庫県 | 猪名川で開催された全日本トライアル選手権を観戦する。 | 2006/05/28 |
モッチョム岳 | 940m | 屋久島 | 海岸から聳える岩峰は展望最高で登る価値は充分有り。 | 2006/03/25 |
桶居山
|
247m
|
高砂市
|
標高たった247mの山であるが高御位山を経由すると往復4時間半。 | 2002/02/24 |
|
791m
|
京都府
|
山頂よりも笹原の尾根道がすばらしい。 | 2001/11/04 |
|
2909m
|
岐阜県
|
32年前に上高地側から登ったことがあり、今回は楽そうな新穂高ロープウエイ側より登る。 | 2001/08/25 |
西穂高岳 | 2909m | 長野県 | 上高地にキャンプに行った時に登ってみるが、装備が余りにも貧弱であり雪山登りは無謀だった。 | 1969/05/04 |
西表島横断 | −− | 沖縄県 | 古見村落より一日半掛けて祖納村落に至る。途中は密林であり道間違い、毒虫には要注意。 | 1967/08/08 |
表紙に戻る |